- トップページ
- しゃちょーと黒ラブレオンのほのぼの日記 2017

2017年12月26日
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
年末年始の営業日は、営業日カレンダーの通りとさせていただきます。甚だ勝手ではございますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
本年中のご愛顧に心よりお礼申し上げますとともに、来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
年末年始の営業日は、営業日カレンダーの通りとさせていただきます。甚だ勝手ではございますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
本年中のご愛顧に心よりお礼申し上げますとともに、来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。



2017年12月21日

肝心のセミナーなのですが…凄く長期的なことで「自分にできるかな?」という思いもありますが、今後の写真業界発展の為にも是非取り組んでいきたいと思います。
自分の成長にも繋がるし…楽しみ楽しみ!!!(^^)/



2017年12月15日


ドライブ時間は1時間くらいかな?揚げとロウソクを買って「いつも有難うございます」と伝えて、4本だけ串カツとドテを食べて帰ってきました。


いつか晦日に行ってみたいけど、話を聞くととても行く気になれない…けど行ってみたい気もする。
来週の定休日は今年最後の波乗り!!!…と言いたいところですが、1泊2日で姫路までセミナーです。今年の乗りおさめは27日かなー?



2017年12月8日
12月に入って、高木写真館のBGMをクリスマスソングに変更しました。七五三も落ち着いてきましたが、仕上げもあるのでパソコンから離れられません。(笑)
撮影時の記憶も思い出になってほしいと思いながら仕上げ中です!泣いちゃった子、家族の不安もよそに凄くお利口にできてお父さんお母さんがビックリ!!今年も笑いじわが増えたかなー。(笑)
写真は先日展示されていた娘の作品です。展示されたことも嬉しいのですが、展示が決まったその日の夜に話してくれた顔がとても嬉しそうで、幸せを感じました。(〃▽〃)ポッ
撮影時の記憶も思い出になってほしいと思いながら仕上げ中です!泣いちゃった子、家族の不安もよそに凄くお利口にできてお父さんお母さんがビックリ!!今年も笑いじわが増えたかなー。(笑)




2017年12月4日

カウンターに置いてあるツリーもです!ご来店の際は是非ご覧になって下さい。
12月に入り少し落ち着いてきた七五三ですが、女の子の髪飾りもスタッフオリジナルの髪飾りなんですよー。来年の新作も考えてもらわないと!



2017年12月1日

紅葉シーズンの寂光院はそらもう大変な事になるので、人が少ないと思われる平日で…しかも早朝からスタート。お二人には頑張ってもらい素敵な写真がたくさん残せました。挙式は来年の春ですが、その頃には桜も咲いて紅葉シーズンの写真と桜の写真で素敵な思い出が残ると思います。
寂光院の階段を早歩きで2往復は、昭和52年生まれにはキツかったです。(笑)



2017年11月9日

今回のプチトリップのお目当てはもちろんイイ波!…な・ん・で・す・が!!!プチトリップを予定していた日の前日が越前ガニの解禁日!
そうです!蟹です!蟹なんです!食べ始めると大概無口になる蟹です!食べ始めるとテーブルがトッ散らかる蟹です!


シェアなんですが大人4人でも十分すぎるサイズで、一緒に頼んだ越前ガレイの活け造りと魚の煮つけでお腹一杯!「食処 えちぜん」、かなりオススメです!芸能人のサイン色紙も結構飾ってありました。
帰りは海岸線をノンビリ敦賀方面へドライブ。目当ては「日本海さかな街」でお買い物…到着が遅かったので、お値打ち価格でお土産をゲットできました。一緒に行った友達は蟹を買ったりしていましたが、僕は娘に刺身用の甘えび(笑) いつからなのかは知りませんが、甘えびが大好きになっていました。
これからの時期は日本海へサーフィン行く事が増えますが、今回のような贅沢トリップは年に1回だけです。(笑)



2017年10月30日

いつもは豊橋の決まった場所へお邪魔しているのですが、この日は違う場所へ。友達の考えていそうで考えていない行動のお陰でイイ波に乗る事ができました。



2017年10月26日
お久しぶりです(笑) 色々ネタはあるんですがどうしても後回しにしてしまい、約1ヶ月振りになってしまいました。
先週は「行けるけど帰れるのか?」という不安を抱きつつ、修学旅行で沖縄に行ってきました。ま、無事帰ってこれたので良かったのですが、修学旅行最終日にカメラを落とし故障…2台持ちで行っているので撮影に支障はないんですが、使えないカメラって思った瞬間ただの錘(笑) これは辛かったけど悪いの自分だし…。
これは自分のお土産で買った海ブドウですが、お店で食べるのより若干というよりだいぶ違う…。
先週は「行けるけど帰れるのか?」という不安を抱きつつ、修学旅行で沖縄に行ってきました。ま、無事帰ってこれたので良かったのですが、修学旅行最終日にカメラを落とし故障…2台持ちで行っているので撮影に支障はないんですが、使えないカメラって思った瞬間ただの錘(笑) これは辛かったけど悪いの自分だし…。




2017年9月14日

砂浜の駐車場でスタックしたものの、周りのサーファーの協力もありロードサービスを使うこと無く脱出成功!(笑) スタックって焦りますね…。(-_-;)




2017年8月25日
夏休みも終盤戦!夏休み中に子供と休みが合う日も22日の火曜日のみだったので、日本モンキーパークのモンプルへ行ってきました。気持ち的にはどこかで海に連れて行きたかったのですが、なかなか休みが合わず今年はプールのみになりました。子供は海よりプールの方が楽しいみたいですけど…。
昔から良く晴れた日のプールってなんか眠くなるんですが、この日は薄曇りで少し肌寒い感じだったので眠くならずに子供とたくさん遊べました!(笑)
昔から良く晴れた日のプールってなんか眠くなるんですが、この日は薄曇りで少し肌寒い感じだったので眠くならずに子供とたくさん遊べました!(笑)
自分が小学生の時は今頃から宿題に取り掛かっていたような気がしますが、うちは奥さんがしっかりしている?ので(笑)子供達はすでに宿題は終わっており、あとは遊ぶだけになってます。
来週は週明けから福岡に出張です。全国の若手写真館経営者が参加しているPGCのカンファレンスに行ってきます。
来週は週明けから福岡に出張です。全国の若手写真館経営者が参加しているPGCのカンファレンスに行ってきます。



2017年8月21日

2日目は「福井県立恐竜博物館」へ遊びに行こうと思ってたのですが二人とも特別恐竜に興味が無かったので、「月うさぎの里」へ。エサ代や抱っこは有料ですが、入場料無料ってのがありがたいです。




2017年8月17日
本当なら芝政日記の続きですが、犬山の花火大会があったので…。
4、5年前までは木曽川の川端まで見に行っていたのですが、近所のグランドからでもそれなりに楽しめると知ってからは、レジャーシートとビールを持ってグランドに行っています。お城の下から見るより迫力には欠けると思いますが、人もそれ程多くなくストレスフリーです。(笑)
花火を見ながら思ったんですが、こうやって家族四人でキャッキャ言いながら花火を見に来れるのは後どれくらいなのかなー?って…。来年で娘は6年生になるので、ひょっとすると「友達と行きたい!」と言いだすのかな?って思うと、嬉しいような寂しいような…。
娘がまだパパ、パパ言ってくれているうちに二人でランチにでも行ってこうような?って、勝手に計画を立てています。(笑) ちなみに、お風呂はもう入ってくれません…。(-_-;) 小卒までは!の目論見は物の見事に撃沈しました…。(笑)


娘がまだパパ、パパ言ってくれているうちに二人でランチにでも行ってこうような?って、勝手に計画を立てています。(笑) ちなみに、お風呂はもう入ってくれません…。(-_-;) 小卒までは!の目論見は物の見事に撃沈しました…。(笑)



2017年8月3日






2017年7月31日

その中でも小さい物選んでかじってみたんですが…超絶辛くてしばらく咳が止まらず、声も出ず散々な事態になっていました。(笑)
品種の確認をしていないので名前は分かりませんが、使い方を考えさせられる唐辛子だと思います。小さいからと言って闇雲にかじると、大ケガに繋がりますね。(笑)



2017年6月23日
定休日を利用して、20〜21日にパシフィコ横浜で開催されていた「フォトネクスト2017」へ行ってきました。
がっ!!!!!撮ってきた写真は夕飯で入った揚州商人の出入り口扉とそこで食べた酸辣湯麺とか、足裏建康館の看板だけ…。そして、酸辣湯麺を食べた後に冷やし担々麺が本当はオ・ス・ス・メと言うことを知りました。(-_-;)
がっ!!!!!撮ってきた写真は夕飯で入った揚州商人の出入り口扉とそこで食べた酸辣湯麺とか、足裏建康館の看板だけ…。そして、酸辣湯麺を食べた後に冷やし担々麺が本当はオ・ス・ス・メと言うことを知りました。(-_-;)
安心して下さい!今回の出張で新商品導入が決定しました!七五三用のアルバムですが、店頭には7月の中頃に並んでいるはずです。ご来店の際には是非手に取ってご覧下さい。
PS.今回の横浜出張で気になったのは、足裏建康館で言われた「目と耳が相当お疲れのようですね」という言葉でした…。



2017年5月25日
先週は出張撮影が少しだけ多かった週でした。有難いです。
21日の日曜日は、栗栖にある大泉寺(だいせんじ)まで落慶式のスナップ撮影と式典終了後の集合写真の撮影にお邪魔しました。
50名程のおっさま(住職?お坊さん?)が一斉に読経?…なんて言うのか分かりませんが、兎に角すごい迫力でした。なかなか経験できる事のない事ができて幸せに思います。
高木写真館はスタジオ撮影のみではなく、各所への出張撮影も承っております。是非お気軽にお問い合わせ下さい。

50名程のおっさま(住職?お坊さん?)が一斉に読経?…なんて言うのか分かりませんが、兎に角すごい迫力でした。なかなか経験できる事のない事ができて幸せに思います。
高木写真館はスタジオ撮影のみではなく、各所への出張撮影も承っております。是非お気軽にお問い合わせ下さい。



2017年5月22日


何年か前にサーフィンが撮りたくて水中撮影用のハウジングケースを作っていたんですが、やっと遊び以外で使うことができました!(笑) 今年から小学校の野外学習にも行くかもしれないので、その時にも水中から子供たちの表情を狙えるといいと思います。
しかし…SUPって立つだけでも結構大変なのに、その上でヨガをやるって相当プルプルするはずですよ!写真はヨガが終わった後のクルージングタイムですが、凄く気持ち良さそうでした。


今回、僕は撮影のみのお邪魔でしたが、次回は是非SUPヨガにもトライしてみようと思います!



2017年5月12日
そう言えば!!!(思い出した感満載…。) 子供が春休み中にランチに行ってきました。

ランチと言ってもお店で食べるわけでなく、桃太郎公園でタープを張ったアウトドアランチです。
特に難しい料理をするわけでもなく、ただ外で風に吹かれながら持って行った物を食べただけなんですけどね。
食後はキャッチボールやフリスビーをしたり、河原を散策(子供は冒険って言ってました)したり…。仕事柄なかなか休みが合わないんですが、この春休み中に遊べて良かった!夏休みになったらキャンプ行きたいけど、うちの奥さんと娘は虫が超絶苦手です…。(笑)


特に難しい料理をするわけでもなく、ただ外で風に吹かれながら持って行った物を食べただけなんですけどね。
食後はキャッチボールやフリスビーをしたり、河原を散策(子供は冒険って言ってました)したり…。仕事柄なかなか休みが合わないんですが、この春休み中に遊べて良かった!夏休みになったらキャンプ行きたいけど、うちの奥さんと娘は虫が超絶苦手です…。(笑)



2017年5月8日



…ちなみにア・タ・ク・シ、とうとう40歳です!(驚)…早いです!俗に言う前厄です!なんと来年は……です。
寝てる子供を見ていると、「本当に…つい最近まではこんなに小さかったのに」っていう近所のおばさんの言葉が良く分かります。まぁ、実際におばさんが言う「こんなに小さかったのに」っていうジェスチャーほどは小さくないですけどね…地面スレスレくらい小さく言いますから!(笑)



2017年5月1日
先月…いや先々月だったかな…?京都まで七五三の衣装の買い出しに行ってきました。いつかの横浜だったり京都だったりと楽しく仕事をさせていただいています。(笑)
新作衣装が多数展示されていて、どれもこれも可愛いしカッコいい!「やっぱり女性スタッフを連れてくるべきだったか…」と思いつつ、衣装屋さんの女性スタッフに相談しながら少しですが可愛い着物をゲットしてきました!人気が出る着物になってくれるといいけど…。
少しだけですが、ブランド衣装もゴールデンウィーク過ぎには入荷予定です!五歳男子の心をくすぐるような色もゲットしました!着物の一部を少しだけご紹介しておきますが、詳しくは高木写真館衣装室で!
尚、ゴールデンウィーク期間中は休まず営業しております。皆様のご来店を心よりお待ちしております。(*^▽^*)
新作衣装が多数展示されていて、どれもこれも可愛いしカッコいい!「やっぱり女性スタッフを連れてくるべきだったか…」と思いつつ、衣装屋さんの女性スタッフに相談しながら少しですが可愛い着物をゲットしてきました!人気が出る着物になってくれるといいけど…。

尚、ゴールデンウィーク期間中は休まず営業しております。皆様のご来店を心よりお待ちしております。(*^▽^*)



2017年4月4日
犬山祭が二日間とも開催できたのはいつ振りだろう…?もともと車山(やま)のある場所でお店を構えていましたが、平成8年に今の場所へ移転し祭りとは長い間離れていました。時々、見には行ってたんですけどね。
昨年、「来年は待っとるよ!」って声を掛けてもらったので、夜車山(よやま)だけでしたが無事二日間とも参加することできました。約20年以上振りに着た半纏に着られていないか心配(笑)していましたが、「やっぱりお前はそれが似合っとるよ!」って暖かく受け入れてもらえ本当に嬉しかった。
昨年、「来年は待っとるよ!」って声を掛けてもらったので、夜車山(よやま)だけでしたが無事二日間とも参加することできました。約20年以上振りに着た半纏に着られていないか心配(笑)していましたが、「やっぱりお前はそれが似合っとるよ!」って暖かく受け入れてもらえ本当に嬉しかった。
来年も4月の第1・2土日が犬山祭です。桜も咲いて晴れた暖かい日になる事を今から願っています!皆さんお忘れなく!



2017年3月31日
先日オーディション用の写真撮影にご来店頂いたお客様から、「無事、オーディションに合格しました!」「ありがとうございました」と、オーディション開催地?のお土産を持って挨拶に来てくれました。思わず「わぁ〜 おめでとう!良かったねー」って、大きな声で叫んじゃいました。(笑)
いやー、本当に嬉しい!夢を叶える為のお手伝いを出来たことを、本当に嬉しく思います。「やっぱり写真を仕事にして良かった」…と思える日でした。お土産はスタッフと美味しく頂きますね!
いやー、本当に嬉しい!夢を叶える為のお手伝いを出来たことを、本当に嬉しく思います。「やっぱり写真を仕事にして良かった」…と思える日でした。お土産はスタッフと美味しく頂きますね!



2017年3月23日


中華街に入ってすぐくらいにあったお店の片隅で小籠包を食べてから、先輩に教えてもらった水餃子のお店に行きビールと水餃子でそれなりに満腹になり、中華街をブラブラ…。

中華街は結構楽しみにしてたんですが、カメラのバッテリー危機でテンションは結構下がってたということと、思ってた以上に食が細くなっているんだと気が付きました…食べ放題のお店に入らなくて良かった。(^^)/
次回は七五三シーズンに向けて京都へ着物の仕入れに行った時のことを書こうと思っています!乞うご期待…。



2017年2月28日

色々、見たり触ったりメーカーの人と話をしたかったんですが、一般のカメラ愛好家の人たちの情熱に終始圧倒されっぱなしでした。(笑) 何回かこういうショーは行っているんですが、コンパニオンを撮影している方が凄く多いんです。しかも、機材も凄くお金掛けてる!!!


アッ!コンパニオンの撮影が目的でわざわざ横浜まで行ったわけじゃないですよ!夜の中華街と赤レンガ倉庫が目的で…じゃないです!ちゃんと新製品の情報収集と、今後取り入れたらもっとお客様に満足して頂ける「何か」を探しに行ったんですよ!!!
夜の中華街編はまた後日ご紹介したいと思います。(笑)



2017年2月9日

結果、いつものポイントへロングドライブ!そのため、移動時間が長いわりに海に入っていた時間は極僅かでした…。




2017年1月6日
年末年始はお休みでしたが、結局は事務所で仕事したり出張撮影に出かけたりと年始から忙しくさせてもらいました。…とは言っても全く時間がなかったわけではないので、子供を連れてお正月恒例の凧あげに近所のグランドまで行ってきました。
家でジッとしている事が苦手で、勝手に自分が恒例にしているだけですが…。(笑)



2017年1月1日
〜謹賀新年〜
昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。本年もスタッフ一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、 何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます。
尚、新年は1月5日(木)から平常営業とさせて頂きます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。本年もスタッフ一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、 何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます。
尚、新年は1月5日(木)から平常営業とさせて頂きます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
平成29年 元旦

