- トップページ
- しゃちょーと黒ラブレオンのほのぼの日記 2018

2018年12月26日
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
年末年始の営業は営業日カレンダーと、トップページの「お知らせ」にてご案内させていただいております。
本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますとともに、来年もかわらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
年末年始の営業は営業日カレンダーと、トップページの「お知らせ」にてご案内させていただいております。
本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますとともに、来年もかわらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。



2018年11月26日
月一日記になっております…。
改修工事が終わりオープンしてから2ヶ月半程経ちましたが、今までなかったテイストの写真の提供ができるようになり家族写真、お宮参り、誕生日記念や七五三撮影等、うれしいお言葉を頂いております。写真は随時ギャラリーにアップしていきたいと思いますので少しだけ気長にお待ち下さい。
先日ドローンも導入したので、年明けのオペレーター講習後にはサービス提供できるようにしていきたいと思います。

先日ドローンも導入したので、年明けのオペレーター講習後にはサービス提供できるようにしていきたいと思います。



2018年10月22日

今回は名古屋と同じくらいの気候で、天気にも恵まれ風も心地よく過ごしやすい3日間でした。
3日間あけた期間で、机の上には積まれた「やる事」ファイルが…。いつまでも沖縄の思い出に浸っているわけにもいかないので、一つ一つ片付けていきたいと思います。



2018年10月17日

勉強会や他社スタジオ見学などは何回か参加しているのですが自分のスタジオに招くということがあまりなく、見学に来てくれたメンバーにがっかりさせないようにと少し構えていましたが…何とかなりました。(笑)



2018年10月4日
またまた更新が止まっておりました…。(-_-;) 9月13日に無事オープンし色々バタバタしており、日記が後回しになっていました。
先日の名古屋会議の帰りに、委員会メンバーがうちのスタジオに遊びに来てくれました。北海道、青森、群馬、茨城、鳥取のメンバーなんですが、ありがたいです。
全国出向って楽な事ではないですが、情報交換したり、わざわざスタジオまで遊びに来てくれたり、撮影のアドバイスしてくれたりと本当に嬉しいことだと思います。僕は愛されています!(笑)

全国出向って楽な事ではないですが、情報交換したり、わざわざスタジオまで遊びに来てくれたり、撮影のアドバイスしてくれたりと本当に嬉しいことだと思います。僕は愛されています!(笑)



2018年9月13日
早速、証明写真のお客様がご来店してくださったり、予約のお電話を頂いたりとバタバタさせて頂いてます。



2018年9月12日

フォトスタジオのリニューアルオープンと言っても飲食店と違いワンドリンクサービスとかそういったものはありませんので、だいたいどんな感じになるかは想定しています。いつも通り朝9時にオープンをしたいと思います。
ただ、ささやかですがオープン記念といたしまして、ご来店のお客様にはマグネットフォトフレームをプレゼントさせて頂きます。数に限りがございますのでご了承下さい。

しかしお店を改修するって本当に大変ですね…。(-_-;) 正直、改修期間中は結構時間あるから「サーフィン三昧かなー?」って思ってたんですがいつもとなんら変わらず…と言うよりいつもより行けない。(笑) 日記もご覧の通り、まさかのオープン直前での更新…。
新しくなったスタジオで、これからもお客様の思い出を一生懸命残していきたいと思います。高木写真館をどうぞよろしくお願いいたします。



2018年8月23日
無事、プレオープンを迎えることができます!…って、迎えられなきゃ困るんですけどね。(笑)
いよいよ明日です!「 8月24日、金曜日の10時から 」です!毎日ドタバタで日記の更新が滞っておりました。更新を楽しみにしていたお客様には申し訳なく思っています。
前の日記でも紹介しましたが、今回改修工事をお願いしたのは「シンエイアクト」さん…本当に良くしてもらいました。朝早くから夜遅くまで作業をしてくれた職人さん達にも感謝の気持ちでいっぱいです。
店舗デザインは名古屋の「二ミリデザイン」さんにお願いをしました。女性デザイナーさんの会社ということだったので、男目線より女性目線の優しい店舗デザインが期待できそうだったのでお願いをしました。
結果…頼んで良かったです!自分では思いつかいないデザインや色使い…流石です。僕の顔に似合わず、優しい可愛いお店になりました!(笑)
前の日記でも紹介しましたが、今回改修工事をお願いしたのは「シンエイアクト」さん…本当に良くしてもらいました。朝早くから夜遅くまで作業をしてくれた職人さん達にも感謝の気持ちでいっぱいです。

結果…頼んで良かったです!自分では思いつかいないデザインや色使い…流石です。僕の顔に似合わず、優しい可愛いお店になりました!(笑)
お客様へ
グランドオープンまでの準備期間中の電話は転送電話にしています。ご迷惑をお掛けすることもありますが、どうぞご理解をお願いいたします。
完全予約制になりますが、グランドオープン前のスタジオ見学も可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。(TEL:0568-61-0698)
グランドオープンまでの準備期間中の電話は転送電話にしています。ご迷惑をお掛けすることもありますが、どうぞご理解をお願いいたします。
完全予約制になりますが、グランドオープン前のスタジオ見学も可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。(TEL:0568-61-0698)



2018年8月6日
お待たせしました。店舗改修日記です!(笑) 各部屋も出来て、だんだんイメージしやすくなりました。この時期はお盆前ということもあり結構忙しいみたいですが、無理を言って作業を進めてもらっています。


暑い中、打ち合わせをしてくる大工さんと監督さん…話しかけると色々教えてくれるので作業の手を止めさせてしまいますが、皆さん本当に良い職人さんばかりです。


暑い中、打ち合わせをしてくる大工さんと監督さん…話しかけると色々教えてくれるので作業の手を止めさせてしまいますが、皆さん本当に良い職人さんばかりです。
今回工事をお願いしたのが株式会社シンエイアクトさん…犬山市にある地元企業さんです。リフォーム・リノベーションを得意としているので安心です!
お客様へ
オープンに向けて色々と外出していることもあり、転送電話にしていることもあります。ご迷惑をお掛けすることもありますが、どうぞご理解をお願いいたします。
現在スタジオでの撮影は出来ませんので、ロケーション撮影等で対応中です。また証明写真の撮影に関しましては、事前予約が必要となりますが撮影可能場所もございますのでお問い合わせ下さい。(TEL:0568-61-0698)
尚、7月8月の定休日は変わらず毎週火曜・水曜ですが、工事期間中のみ10時から16時までの電話対応となりますのでよろしくお願いします。店舗改修期間中は大変ご迷惑をお掛けします。
オープンに向けて色々と外出していることもあり、転送電話にしていることもあります。ご迷惑をお掛けすることもありますが、どうぞご理解をお願いいたします。
現在スタジオでの撮影は出来ませんので、ロケーション撮影等で対応中です。また証明写真の撮影に関しましては、事前予約が必要となりますが撮影可能場所もございますのでお問い合わせ下さい。(TEL:0568-61-0698)
尚、7月8月の定休日は変わらず毎週火曜・水曜ですが、工事期間中のみ10時から16時までの電話対応となりますのでよろしくお願いします。店舗改修期間中は大変ご迷惑をお掛けします。



2018年8月3日
夏!ということで、たまには海の日記にしてみます。7月も終わりに近づいた頃に店舗前の花壇の放置し続けた植物の手入れを行ったんですが、ものの見事に翌日二足歩行が困難なほど腰を痛めてしまいました。(-_-;)
そんな不調にも関わらず「行けばなんとかなるかな?」くらいの軽い気持ちで海に行ったんですがまともにサーフィンなどやれるはずもなく、その日は友達と喋ってリハビリがてら海水浴しながらのサーフィン撮影…海の中を泳ぐのであまり腰に負担も掛からず良かったかな?と思います。
そんな不調にも関わらず「行けばなんとかなるかな?」くらいの軽い気持ちで海に行ったんですがまともにサーフィンなどやれるはずもなく、その日は友達と喋ってリハビリがてら海水浴しながらのサーフィン撮影…海の中を泳ぐのであまり腰に負担も掛からず良かったかな?と思います。
店舗改修工事ですが、順調に進んでいます。ウィンドウの壁もそうだったんですが、もう一つ大掛かりな壁を抜く工事も終わり、建具が届くのを待っています。トイレもスタジオも、多分今までの倍の広さになるんじゃないかな?
お客様へ
オープンに向けて色々と外出していることもあり、転送電話にしていることもあります。ご迷惑をお掛けすることもありますが、どうぞご理解をお願いいたします。
現在スタジオでの撮影は出来ませんので、ロケーション撮影等で対応中です。また証明写真の撮影に関しましては、事前予約が必要となりますが撮影可能場所もございますのでお問い合わせ下さい。(TEL:0568-61-0698)
尚、7月8月の定休日は変わらず毎週火曜・水曜ですが、工事期間中のみ10時から16時までの電話対応となりますのでよろしくお願いします。店舗改修期間中は大変ご迷惑をお掛けします。
オープンに向けて色々と外出していることもあり、転送電話にしていることもあります。ご迷惑をお掛けすることもありますが、どうぞご理解をお願いいたします。
現在スタジオでの撮影は出来ませんので、ロケーション撮影等で対応中です。また証明写真の撮影に関しましては、事前予約が必要となりますが撮影可能場所もございますのでお問い合わせ下さい。(TEL:0568-61-0698)
尚、7月8月の定休日は変わらず毎週火曜・水曜ですが、工事期間中のみ10時から16時までの電話対応となりますのでよろしくお願いします。店舗改修期間中は大変ご迷惑をお掛けします。



2018年7月20日
まだまだ改修工事中です。事務所や衣装室の壁が張られだんだん形になってきています。僕も色々頭の中で撮影をイメージしています。妄想が楽しい…。(笑)
男ばかりのあっついあっつい現場ですが、文句一つ言わず職人さん達が頑張ってくれています。暑いとは言っていますが(笑)、楽しみが沢山ありすぎて現場を見るたびワクワクしています。職人さん達が帰った後の静かな店内、事務所、衣装室、スタジオを見るのが結構楽しい!(笑)



2018年7月13日


空調もなく暑い埃っぽい場所で、職人さん達が一生懸命作業してくれています。僕のやりたい事に協力して頂いている職人さん達には感謝の気持ちでいっぱいです。
現在スタジオでの撮影は出来ませんので、ロケーション撮影等で対応中です。また証明写真の撮影に関しましては、事前予約が必要となりますが名鉄犬山ホテルでの撮影になります。ご予約やお問い合わせは高木写真館までお願いします。(TEL:0568-61-0698)
尚、7月8月の定休日は変わらず毎週火曜・水曜ですが、工事期間中のみ10時から16時までの電話対応となりますのでよろしくお願いします。
尚、7月8月の定休日は変わらず毎週火曜・水曜ですが、工事期間中のみ10時から16時までの電話対応となりますのでよろしくお願いします。



2018年7月10日



現在スタジオでの撮影は出来ませんので、ロケーション撮影等で対応中です。また証明写真の撮影に関しましては、事前予約が必要となりますが名鉄犬山ホテルでの撮影になります。ご予約やお問い合わせは高木写真館までお願いします。(TEL:0568-61-0698)
尚、7月8月の定休日は変わらず毎週火曜・水曜ですが、工事期間中のみ10時から16時までの電話対応となりますのでよろしくお願いします。



2018年7月9日



現在も店舗は改修工事中で、ご迷惑をお掛けしております。スタジオでの撮影はできませんが、ロケーション撮影でよろしければ対応させて頂いております。又、証明写真は名鉄犬山ホテル写真室での対応となりますので、事前のご予約が必須となります。
色々とご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。



2018年7月6日


改修で楽しみな事は沢山あるんですが、その一つがウィンドウの壁の撤去です。撤去する事で今より明るく、外からも見やすい店内になります。ディスプレイをどうするか今から悩んでいますが…嬉しい悩みです!


解体した店内で娘の撮影もしました。新しくなるスタジオは、この窓も使える様になります。うーん、楽しみ楽しみ。(^_-)-☆



2018年7月2日
日記もずいぶんサボってしまいましたが、いよいよリフォーム工事が始まりました。
平成8年の8月に移転してきてから約22年…2020年には創業60周年です。壁紙を変えてみたり、小さな倉庫を壊して店内を広くしたりとプチリフォームは数回やりましたが、今回の様な大掛かりな工事は初めてです。その為、店内と事務所の片づけは相当大変でした…。(-_-;)
物が多い!多すぎる!!!片づけと言う名の断捨離…その間も撮影や仕上げなど通常業務もあるわけなので、なかなか思うように進みません。でしたが、なんとか間に合ったかな?…と言う感じです。
工事期間中はご迷惑をお掛けしますがご了承ください。
平成8年の8月に移転してきてから約22年…2020年には創業60周年です。壁紙を変えてみたり、小さな倉庫を壊して店内を広くしたりとプチリフォームは数回やりましたが、今回の様な大掛かりな工事は初めてです。その為、店内と事務所の片づけは相当大変でした…。(-_-;)
物が多い!多すぎる!!!片づけと言う名の断捨離…その間も撮影や仕上げなど通常業務もあるわけなので、なかなか思うように進みません。でしたが、なんとか間に合ったかな?…と言う感じです。
工事期間中はご迷惑をお掛けしますがご了承ください。



2018年5月17日

これで僕もフォトインストラクターデビューができます!写真とカメラの魅力を教えられるよう、楽しい教室にしていきたいと思います。その前に…初心者向けの1DAY写真教室も開催したいと思います!



2018年5月7日
最近オープンした定食屋さんに行った時のことなんですが…その日は遅めのお昼になってしまい、確か14時頃だったかなと思います。
注文したチキン南蛮が運ばれてきたので食べ始めたんですが、サラダを食べて味噌汁を飲んで2切れほどチキン南蛮を食べた頃、少し冷たさを感じたんです。タルタルソースを付けてたのもあって「それかな?」って思ったんですが、それじゃなかったみたいで定員さんに確認してもらったら「すぐ作り直します!」って…。
僕的には「これ(今食べてるチキン南蛮)を温め直してくれればそれでいいですよ」と伝えたんですが、「作り直します!」って待つこと数分…チキン南蛮だけ新しい物になってくると思っていたら、サラダも味噌汁も盛り付けられた状態で新たなチキン南蛮定食が運ばれてきました。(驚)
作り直してもらっていますし、残すのも申し訳ないので完食しましたが、久々に「これでもか!」ってくらいお腹がいっぱいになりました。でも、この日は夕方からバーベキューの予定…たいして食べられず…(-_-;)。年齢を重ねる毎に感じる気づきって大切かも?(笑)
注文したチキン南蛮が運ばれてきたので食べ始めたんですが、サラダを食べて味噌汁を飲んで2切れほどチキン南蛮を食べた頃、少し冷たさを感じたんです。タルタルソースを付けてたのもあって「それかな?」って思ったんですが、それじゃなかったみたいで定員さんに確認してもらったら「すぐ作り直します!」って…。
僕的には「これ(今食べてるチキン南蛮)を温め直してくれればそれでいいですよ」と伝えたんですが、「作り直します!」って待つこと数分…チキン南蛮だけ新しい物になってくると思っていたら、サラダも味噌汁も盛り付けられた状態で新たなチキン南蛮定食が運ばれてきました。(驚)
作り直してもらっていますし、残すのも申し訳ないので完食しましたが、久々に「これでもか!」ってくらいお腹がいっぱいになりました。でも、この日は夕方からバーベキューの予定…たいして食べられず…(-_-;)。年齢を重ねる毎に感じる気づきって大切かも?(笑)



2018年4月23日
少し日記をサボってしまいました…。

お店に植えてあるバラが、少しずつですが咲き始めました。蕾もそこそこあります。(^_-)-☆
今年は枝の誘引をしっかりやらなかったので暴れ気味です…。(-_-;) 毎年ゴールデンウィーク明けくらいまで楽しめるんですが、今年は桜も早かったのでうちのバラもゴールデンウィーク明けまで持つかどうか…?
それよりニューサイランとオオデマリをなんとかしないと…。


今年は枝の誘引をしっかりやらなかったので暴れ気味です…。(-_-;) 毎年ゴールデンウィーク明けくらいまで楽しめるんですが、今年は桜も早かったのでうちのバラもゴールデンウィーク明けまで持つかどうか…?
それよりニューサイランとオオデマリをなんとかしないと…。



2018年4月10日

いつまでも若いと思って調子に乗っているとただ残念な四十代にしかなりませんので、そろそろちゃんとしようかと思います。(笑)
針綱神社の神様が入った御神輿を担いで本宮様、御旅所と巡るのですが、御旅所と言うものを初めて知りました。宮司さんに針綱神社が最初にあった場所を聞いて驚き、御旅所から見える景色にも驚きました。
犬山に産まれ、生活しているのに知らない事がたくさんありました。今年は犬山の歴史について勉強してみようかな?



2018年3月26日



2018年3月12日


何年か前はロンブーの淳がいて芸能人のオーラと言うものを感じましたが、今年は芸能人を見かけませんでした。タイガーマスク?虎のマスクをしてトラ?ライオン?のリュックを背負った人は今年も見る事ができました。(笑)


少しずつ春が近づいてきていますね!同時に花粉症に悩まされる時期でもありますが…。



2018年3月9日


ミラーレスって敬遠してたんですが、凄い良いカメラです。肌の色が凄く綺麗に出てくれるのは、さすがフィルムメーカーの出すカメラだなと思います。
カメラもどことなく昔っぽく角ばったデザインで、久しぶりに触っていて飽きないカメラに出合った気がします。



2018年2月22日
スキー場&スキーデビュー!(^^)/ 娘と息子のです。行ったスキー場は、そう!友達がインストラクターをやっている高鷲スノーパークです!生憎、友達はお休みでしたけど…。
子供にスキーとスノーボードのどちらをやりたいか聞いたら、二人そろって「スキー!!!絶対スキーーーーーー!!!」って(笑) やりたい方やらせとけば楽しいかな?とも思い、スキーをさせてみました。もちろん僕も嫁もスキーを教えれるはずもなく、ましてや嫁は高い所が超絶苦手で「リフトが怖い怖い」とずっと叫んでいました(笑) 滅茶苦茶うるさかった…。
で、子供たちは午前中だけスキースクールにお願いしました。優しいく丁寧に教えてくれる先生で、二人とも僕が思ってたよりは上達して楽しく滑っていました。
で、子供たちは午前中だけスキースクールにお願いしました。優しいく丁寧に教えてくれる先生で、二人とも僕が思ってたよりは上達して楽しく滑っていました。

今度はいつ連れていけるかなー?



2018年2月15日
仕事ではキャノンをもう何年も使っているんですが、少し前から仲間内(写真屋さん)で「某メーカーのカメラが凄くイイよ!」って話題になってたんです。
そうやって聞くと「一度使ってみたいな」って気持ちになるんですが、いきなり買うのもどうかと思うし、メーカーに借りてもすぐ返却しなきゃいけないから大して使い込めないうちに返却だし…そもそも他メーカーのカメラに変えるってことは結構大変なことなんですよ。何が大変ってレンズ群…。
で、結局は試しに買ってみました。(笑) 「ダメなら普段使いにしちゃえばいいか!最悪、売っちゃおう」って感じで…手元に来て2週間程経ちました。スタジオでも外でもテスト的に使っていますが、感想は「イイっ!!!」です!(笑)
そうやって聞くと「一度使ってみたいな」って気持ちになるんですが、いきなり買うのもどうかと思うし、メーカーに借りてもすぐ返却しなきゃいけないから大して使い込めないうちに返却だし…そもそも他メーカーのカメラに変えるってことは結構大変なことなんですよ。何が大変ってレンズ群…。
で、結局は試しに買ってみました。(笑) 「ダメなら普段使いにしちゃえばいいか!最悪、売っちゃおう」って感じで…手元に来て2週間程経ちました。スタジオでも外でもテスト的に使っていますが、感想は「イイっ!!!」です!(笑)
慣れない部分もありますが、慣れちゃえば問題ないレベルだし。多少不満もありますが、その不満があったとしてもいいカメラだと思います。うーん、どうしようかな?迷う…。



2018年2月8日
所属する写真団体の研究大会が浜名湖の舘山寺で開催(2/6-7)されたので参加してきました。
やっぱり仲間に会って色々と情報交換するって言うのは、お互いの為になるので本当に刺激になります!色々話し過ぎて、猛烈な寝不足で二日目のセミナーを受けたのは内緒…。(笑)



2018年2月5日
海で写真撮ったり、山で写真撮ったり…忙しくさせてもらっています。(笑) とは言っても海、山で撮る写真は自分が好きで撮ってるので仕事ではないのですが、基本的に写真が好きと言うだけです。
このスキー場は高鷲スノーパークなんですが、初めて行きました。その理由は…ここでスノボスクールのインストラクターをやってる友達に会うついでに「ちょっと写真撮らせてよ!」って流れです。



次は雨の中かな?と思ったんですが、既に雨天での使用は経験済み。その時に滑って落としてますけど…。(-_-;)
あっ!高鷲スノーパークでレッスン受ける際はKAZ君を是非ご指名よろしくお願いします!(笑)



2018年2月1日
先日、スクールアルバムの勉強会が安城市で行われたので参加してきました。スクールアルバムって何?と思われた方は…卒業アルバムと言えば「あー」ってなるはず。
学校に通い授業風景や行事の撮影させてもらって1冊のアルバムにまとめるのですが、参加された方々はそれぞれに想いがありとても刺激を受けました。
学校に通い授業風景や行事の撮影させてもらって1冊のアルバムにまとめるのですが、参加された方々はそれぞれに想いがありとても刺激を受けました。
もちろん僕にも想いがあります。ここに書くのは少し恥ずかしいので割愛…。(笑) でも、やっぱり子供が好きだから。あの子達が大人になって見返した時に懐かしんでくれる…そんなアルバムを作りたいと思います。



2018年1月29日
いよいよ本厄!いつも以上に気を引き締めて1年を過ごしたいと思います。
1月27日に平成30年犬山巳午会合同厄祭記念で針綱神社で厄祓いをしていただき、その後は名鉄犬山ホテルでの記念式典と親睦会に出席してきました。(それもあり、27日は臨時休業とさせていただきました。)
父親が本厄の時、自分は中学生でした。子供心に「なんでこんな事やるんだろ?」「なんの必要があるんだろ?」って思っていましたが、年齢を重ねる毎に少しづつ理解できてきたかな?と思います。そして、おっさんになったんだな…とも思います。(笑)
今年は新しいことにチャレンジをしたい年でもあるので、慎重になり過ぎず考え過ぎず?頑張っていきたいと思います!

父親が本厄の時、自分は中学生でした。子供心に「なんでこんな事やるんだろ?」「なんの必要があるんだろ?」って思っていましたが、年齢を重ねる毎に少しづつ理解できてきたかな?と思います。そして、おっさんになったんだな…とも思います。(笑)
今年は新しいことにチャレンジをしたい年でもあるので、慎重になり過ぎず考え過ぎず?頑張っていきたいと思います!



2018年1月17日

少しの時間でしたが、娘とぜんざいを食べてホッとする事ができました!(^_-)-☆



2018年1月15日


全国の写真屋さんが集まる合宿(スキー、スノボ)に参加してきたんですが、その理由と言うのが…僕が所属するPGCという若手写真館経営者が集まる団体があります。その団体で4つのプロジェクトがあり、そのうちの1つのプロジェクトのサブリーダーを2018-2019とやらせてもらえることになったんです!で、そのプロジェクトの一環としてメンバーでお邪魔したわけなんです。


道具は何も持っていないのでレンタルしたんですが、今のレンタルってクオリティー高いですね!有名ブランドの板が借りれちゃう!!流石にグローブは雑巾臭で悲惨でしたけど…。(-_-;)
スノボを始めた頃に憧れた北海道SNOW!こういう形で実現できて本当に嬉しかったです!うーん、またスノボの熱が出てきそうな予感…(笑)
2年間プロジェクトのサブリーダーとして色々と出張が多くなり、留守にすることも出てくると思います。何卒ご理解をお願いいたします。



2018年1月9日
1月7日は犬山市と扶桑町の成人式でした。成人を迎えられた皆様、誠におめでとうございました。
7日は当店も早朝より忙しくさせていただきました。こんなに天気の良い成人式は久しぶり?昨年も天気良かったかなー?雨だった?とか、色々思い出しながらの成人式の撮影でした。
既に来年(2019年)のご予約のお電話もチラホラとありますが、「新成人を18歳に引き下げる方針」というヤフーニュースを見ました…うーん、どうなるんでしょう?

既に来年(2019年)のご予約のお電話もチラホラとありますが、「新成人を18歳に引き下げる方針」というヤフーニュースを見ました…うーん、どうなるんでしょう?



2018年1月5日
毎年、今年こそは日記をマメに更新しよう!と思うのですが、今年はどうなるのか?(笑)

初詣には行かれましたか?僕はいつもの針綱神社さんと三光稲荷神社さん猿田彦神社さんへ行ってきました。針綱神社と猿田彦神社はいつもの感じですが三光稲荷神社のハートの絵馬?「いつまでもずっと二人で…」的に書くあれです!凄い人気ですね。(驚)
僕は結婚してもう10数年経ちましたので書きませんが色々な願いを見ていると面白いですね。願いを込めた二人が無事結ばれるといいですね。結ばれた時は是非、お礼参りも忘れずにお願いします。(^_-)-☆






2018年1月1日
〜謹賀新年〜
昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。本年も皆様にご満足いただけるサービスを心がける所存でございますので、何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます。
尚、新年は1月5日(金)から平常営業とさせていただきます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。本年も皆様にご満足いただけるサービスを心がける所存でございますので、何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます。
尚、新年は1月5日(金)から平常営業とさせていただきます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
平成30年 元旦

